月報・お知らせ

2025-09-27

カナダに来て15ヶ月が経ちました!2027年までカナダにいることがほぼ確◎

カナダに来て15ヶ月が経ちました!2027年までカナダにいることがほぼ確◎
 

カナダに来て15ヶ月が経ちました。

先月は弟がカナダに遊びに来たり、彼氏の両親がメキシコから来たり、自分たちの結婚式があったり、友だちの結婚式にも参列したりと、バタバタと楽しく忙しい時間を過ごしていたので、本当にあっという間でした。

今月は全て終わったのでほっと一息、ようやく落ち着いた気がします。

そんな9月ですが、今月も振り返ってみようと思います!

マリッジサーティフィケートを取得しました。

先月末に結婚式を挙げ、その後マリッジ・コミッショナーが手続きをしてくれたので、無事に2週間後くらいにマリッジ・サーティフィケートが届きました。

これでカナダでは正式に婚姻関係が結ばれました。よかったよかった。

日本式で婚姻手続きを進めるにも、その後の彼氏の日本の配偶者ビザを申請するにも、まずはカナダで結婚してマリッジ・サーティフィケートを取得しないと次に進めない状況だったので、ひとまず安心!

🔽今後の手続きを確認してみましょう。

手続の流れ

  • 1. マリッジライセンス取得(←done!)
  • 2. セレモニー(8月)(←done!)
  • 3. マリッジサーティフィケート取得(←done!)
  • 4. お互いの大使館で手続き(←進行中)
  • 5. 日本の配偶者ビザ取得


この前ダウンタウンにある日本領事館に行ってきて、婚姻書類一式を受け取ってきました。

書類の受け取り自体は予約なしでできますが、提出に関しては要予約。領事館のカレンダーを見ると1ヶ月先までほとんど埋まっていたので、急いで予約をしました。

なんだか永遠に手続きしている気分ですが、ひとまず日本でも婚姻届出せたら一息つきますね!

カナダに来て初めて風邪を引きました。

カナダに来て15ヶ月、ここに来て初めて風邪を引きました。

完全に彼氏からもらってしまったわけですが、8月が結婚式に弟の世話に彼氏の両親の対応にとバタバタしていたので、そこからの開放感と疲れもあったのかもしれません。



▲ カナダで風邪を引いたときの対処法がわからないため、とりあえずレモンジンジャーティーを購入。


今はしっかり回復しましたが、1週間ほど喉が痛く、咳も辛かったです。

リモートで働いている日本の会社でも風邪、というかコロナがどうやら少しだけ流行っているようなので、季節の変わり目はちょっと注意しないとですね。

カフェの職場、働き始めて1年!

ゆる〜く週一でシフトに入っているカナダのカフェ職場ですが、働き始めてちょうど1年が経ちました。

思い返せば、去年のちょうど今頃。バンクーバーの留学エージェントでオフィススタッフとして働いていたのが、急に春までのテンポラリーレイオフを言い渡され、そこから爆速で職探し。からの決まった職場が、いまのカフェです。

ちょうどカナダの一大ホリデーであるサンクスギビングも間近に迫っていた大忙しの状況のおかげで、なんとか採用してもらった、とてもありがたき職場です。

早いですねえ、1年。

去年の今頃は突然のレイオフに衝撃を受けながらも、とにかくレジュメ配りまくってました。というか、「閑散期になったので春までレイオフ」と言われて、私以外の何人かもレイオフにあっていましたが、結局そのまま音沙汰なし。

春まで待たずにこうして他を探し、今はカフェだけでなく大好きな日本の制作会社をメインで働けていて、安定して本当に良かったです。

カナダって、ほんとうにサバイバルライフですね!!!!行動あるのみ。

もしレイオフの話が興味あれば、下記の記事もぜひ読んでみてくださいね(当時の私の荒ぶり具合が見れます)!

👉 「カナダに来て3ヶ月が経ちました。安定の月かと思いきや事務職レイオフからの5日で仕事探し成功!
👉 「バンクーバーのオフィスでレイオフされた話!!(めげずに5日後には代わりの仕事をゲットした話◎)

ワーホリの2回目申請について動き出しました。

ワーホリの2回目申請ですが、つい最近ビザ申請の代行会社に連絡をとって、契約と料金の支払いを済ませました。

カナダ、2027年の春までいることがほぼ確定しました(いすぎ)!!

そもそもなんですが、私は2024年6月にカナダにワーホリビザで来たわけですが、運が良すぎてなぜか最初から2年分の期間でビザが発行されたんです。

で、最近になって日本人のカナダへのワーホリが、2回まで申請できるようになったじゃないですか。

ビザコンサルの方に確認したところ、私はすでに2年分のビザを持ってはいるものの申請自体は1回しかしていないので、問題なく2回目を申請できるらしいんです。

というわけで、2027年の春くらいまでいようかな〜と思ってます。

私としては今リモートで働いている日本の制作会社LOVEなので、カナダに来るという夢はもう叶ったし、全然帰国してもよかったんですが、彼氏のビザが2027年の春までということで。せっかくなので。

私が先に日本に帰るという選択肢もあったんですが、家賃とか諸々のことを考えると、一緒にいたほうが良いよねってなって、私がワーホリを延長することにしました。

日本の会社の上司に伝えたところ、「全然OK、ゆるく待ってるよ!」と言ってくださって(爆大感謝)。

大好きなカナダ生活を2027年までありがたく楽しもうと思います!!長くいれるのは普通に嬉しい。

10月の目標

というわけで、10月の目標ですが……ようやく、自分が勉強したかった分野を再開できそうです!

UXデザインの勉強。

するする言って、一生していなかったので来月こそ絶対再開しようと思っています。

Natsu

もうすぐサンクスギビング!来月も頑張ります。

TOPへ