カナダ生活

2025-03-20

BCID(BC州の身分証明書)を作りました

BCID(BC州の身分証明書)を作りました
 

カナダに来て早いもので9ヶ月。

ようやくBCIDを作りに行ってきました!

Natsu

BCIDとは、カナダBC州の公的な身分証明書です!パスポートと同じ効力があるので、これさえあれば本人確認ができますよ。


カナダに来てすぐに作りたかったのですが、ずっと後回しにしていたのでついに作成。

今日はBCID申請の流れを記録しておこうと思います!

申請方法・注意点

BCIDは、Driver Licensing Office (ICBC)という場所で申請することができます。

事前予約もできますが、私は予約せずに行きました。

当日の持ち物は下記のとおりです。

当日の持ち物

  • パスポート
  • ビザ(!6ヶ月以上有効のあるもの!)
  • 申請料$35(クレカでの支払いが可能)


重要なのが、ビザは6ヶ月以上の有効期限がないといけないこと。

なので、ワーホリの方は早めに申請することをおすすめします(私は2年間のラッキーワーホリなので、カナダに来て9ヶ月たったタイミングでも申請できました)。

また、申請には35カナダドルが必要です。

申請はとても簡単で、待ち時間含めて1時間しないで完了することができました。

詳しく振り返っていきます。

申請場所ICBCへ

私はダウンタウンにあるICBCへ予約なしで行きました。

West Georgia Stの、Royal Center内にあります。

受付・必要書類を記入


受付には5人ほど並んでいました。

自分の番になったら、BCIDを作りたい旨を伝え、パスポートとビザをその際に提示しました。

受付を済ませると、番号と記入用紙を受け取ります。



受け取った用紙に、住所などを記入します。

BCIDには名前と住所だけでなく、身長や体重、瞳の色や髪色まで記載されます。


また、パスワードの設定も必要です。

番号を呼ばれたらカウンターへ

自分の番号が呼ばれるのを待ちます。

私が行ったのは金曜日のお昼すぎ。20分ほど待って呼ばれました。


カウンターでは担当の方に記入用紙を渡して、それをPCに打ち込んでもらいます。

内容に間違えがないかを確認し、OKだったら支払いです。

$35を私はデビッドカードで支払いました。

写真撮影

最後に、専用のブースに移動してBCIDに載せる顔写真を撮影してもらいました。

その際にデジタルでサインもします。このサインもBCIDに載せるものです。

約4~6週間後に原本が届きます

申請完了!

とても簡単に終わりました。

4~6週間後に原本が届くと言われたので、今は郵送待ちです。

まとめ

カナダに来てからずっと、BCID作らなきゃな〜と思いつつ後回しにしていたので、ようやく完了できてよかったです。

また原本が届いたら記事をアップデートしようと思います!

TOPへ